スポンサーリンク

THIS IS USがシーズン6で打ち切りになった理由は?続編の可能性はある?

DRAMA

THIS IS USはアメリカのNBCで放送されていたファミリードラマです。

日本でもAmazonプライム・ビデオでシーズン1〜ファイナルシーズンであるシーズン6を見ることができ、ファンの多いドラマで私もまさにその1人です。

2016年から始まり、2022年にシーズン6にてついにフィナーレを迎えました。

ファミリードラマではあるものの現代問題や社会問題にまで話を切り込んでおり、見ていて話に飽きることがありません。

全キャラクターが人間らしくてとても愛らしいです。

シーズン1〜シーズン6まで全てのストーリーに深みがあり、よくあるお涙頂戴ドラマなんかではなく本質的な部分で感動を与えてくれる本当に素敵なドラマです。

なぜ大人気ドラマがシーズン6で打ち切りになってしまったのかを調査してみましたのでぜひ最後までご覧くださいませ。

THIS IS USがシーズン6で打ち切りになった理由は?

  • 脚本家のダン・フォーゲルマンはもともとシーズン6で終了させる予定だった。

打ち切りと聞くと視聴率の低下を想像してしまいますよね。

確かにシーズン1〜シーズン3と比べるとアメリカでの視聴者数はシーズン4以降は徐々に低下していきました。

しかし、打ち切りの理由は視聴率の低下ではないようです。

脚本家であるダン・フォーゲルマンは2016年に放送が開始されたときからシーズン6で終了をすることを決めていたようです。

ストーリーを終わらせたくないがために無理に続けて元から構想していたストーリーとはかけ離れたものになることを避けたかったからです。

シーズン6で終了することでダンが当初から考える通りに、エンディングと同じ終わり方を遂げることができたようです。

シーズン6の最終話「Us」がその証拠です。

最終話にはケヴィン、ケイト、ランダルの中学生時代を演じた子役3人が久しぶりに出演していましたよね。

大人の老けた顔はメイクでなんとでもなるけど子役たちの成長はとても早いため、成長をしてしまう前にシーズン6の4年前に最終話の撮影をしていたようです。

それを知ると、THIS IS USの繊細に作りこまれたストーリーやキャラクター設定にも納得ですね。

シーズン7やスピンオフ・続編の可能性はある?

現時点では残念ながらTHIS IS US の続編の可能性はありません。

しかしダン・フォーゲルマンは小さな可能性を残すために扉は開いたままにしているようです。

実際に私もストーリーの終わり方を見て続編の可能性があるのではと予想してしまいました。

続編をもし見ることができるのであれば、

ケヴィンとソフィーのこと、ランダルが大統領選に出て、大統領になるのかということ、なによりシーズン6の最終話にフィリップが登場していなかったため、ケイト一家やトビーのことも気になります。

決して可能性がないわけではありませんので、新しい情報が届くまで楽しみに待ちましょう。

THIS IS USを見るにはアマゾンプライムビデオのみ

THIS IS US はアマゾンプライムビデオより見ることができます。

気になった方はぜひ下記よりご覧ください。

\THIS IS US 関連記事/

THIS IS USケヴィンの結婚相手は誰?【シーズン6ネタバレ】

【This is usシーズン6ネタバレ】レベッカ・ミゲル・トビー・ケイトはどうなったのか?

【This is usシーズン6ネタバレ】ミゲル・レベッカのなれそめは?ミゲルの人生が切なすぎた

THIS IS US父親・ジャックの死因がツッコミだらけ【ネタバレ】

THIS IS USマディソンを嫌いな理由は空気が読めないから!

【THIS IS US】母親・レベッカを嫌いな理由4選!

まとめ

  • シーズン6で打ち切りになった理由は脚本家が当初からシーズン6での終了を構想していたから
  • シーズン7や続編の可能性は今のところはなし
タイトルとURLをコピーしました